XRライブプラットフォーム
SPWN Stage
新たな熱狂を、この世界のどこへでも。
リアルとバーチャルをクロスオーバーさせ、だれもが簡単に世界中にコンテンツを制作し届けられ・参加できる、XRライブシステムの開発・提供を行います。
ABOUT BALUS
アーティストとファンが世界中どこにいても
一緒に楽しめる場所を創る
「UPDATE ENTERTAINMENT」というミッションのもと、アーティストとファンが世界中どこにいても一緒に楽しめる場所を創るという想いから始まりました。
XRを活用し地球の裏側にいるファンがリアルタイムでライブに参加し、熱狂できるXRプラットフォーム「SPWN Stage」、アーティストがファンを理解するエンタメDXサービス「SPWN Portal」の2つのサービスを提供し、また、自社に所属する「XRアーティスト」を通じて新しいエンタメ・ライブ体験の創造に挑戦していきます。
OUR SERVICES
創る・届ける・つながるのアップデート
バルスは、エンタテインメントを通じて世界中の人々が一緒に楽しめる社会をつくりたいという想いから2017年10月に設立しました。 常に刺激を受けながら、新しい自分と向き合うことができる環境で、XRライブシステム「SPWN」の開発・運営。ライブハウスをはじめとした全国の劇場、映画館、イベントスペースなどのあらゆるスペースを、VTuberやバーチャルアーティストのステージにするバーチャル3D空間上のエンタテインメントスペースを制作しています。
XRライブプラットフォーム
リアルとバーチャルをクロスオーバーさせ、だれもが簡単に世界中にコンテンツを制作し届けられ・参加できる、XRライブシステムの開発・提供を行います。
エンタメDXツール
チケット・配信・物販などエンタテインメントに関わるあらゆるビジネス
を実現する統合型プラットフォームを提供しています。
自社XRアーティストを通じて、新しいエンタメ・ライブ体験の創造に挑戦しています。3組のバーチャルタレントが所属。
XRライブプラットフォーム
リアルとバーチャルをクロスオーバーさせ、だれもが簡単に世界中にコンテンツを制作し届けられ・参加できる、XRライブシステムの開発・提供を行います。
エンタメDXツール
アーティストとファンのタッチポイントを1ストップで集約し、アーティスト独自のポータルサイトを作るWEBサービスです。チケット(配信・会場)、物販(デジタルコンテンツ含むEC・会場物販)、ファンクラブ等の利用履歴を1つのIDにまとめることで、ファンのことをデータに基づき理解し、ファンによりそった運営が可能となります。
自社XRアーティストを通じて、新しいエンタメ・ライブ体験の創造に挑戦しています。4組のアーティストが所属。
SPWN Studio
INTERVIEW
Chief Executive Officer代表取締役
Chief Contents Officer取締役
Chief Operating Officer COO
執行役員
人事労務総務マネージャー
プロデューサー
ディレクター
ディレクター
ディレクター
テクニカルディレクター
ディレクター/映像クリエイター
ディレクター
Unityエンジニア
リードエンジニア
CGアーティスト
サウンドエンジニア
スタジオ技術
MD
プロジェクトマネージャー
広報
人事
経理
福井高専出身。東放学園音響技術専門学校に入学。その後早稲田大学へ入学し、卒業後大和証券SMBC(現:大和証券)に入社。 2012年にPEファンドのフェニックス・キャピタルに入社し、投資及び投資後のバリューアップ業務を担当。 2015年、事業会社の経営企画部門で経営管理及び新規事業開発を経て、 2017年にバルス株式会社を創業。
将来に向けて組織・事業の準備と、会社の抱えている課題で重要度の高く、自身が価値を出せる領域でのチームメンバーのサポート。
プロスポーツのような、個人がそれぞれの個性を活かし、プロとして活躍できるチーム
挑戦
早稲田大学卒業後、法令書等の編集を経て、富士見書房(現KADOKAWA)に入社。ドラゴンブックデスク、ファンタジア文庫副編集長、富士見L文庫編集長、カドカワBOOKS編集長、カクヨム編集長を経た後、アニメやゲーム等のIP立上げに多数携わる。2017年にバルスを共同創業。
バルスが得意とするARやVR、Web配信などのテクノロジーを活かした新規事業/新規企画の立案や、その実現に最適なクリエイターのブッキングを行なっています。
エンタメに携わる以上、企画段階においては、常にお客さんの立場・目線に立って思考することを徹底しています。一方で、実制作の段階においては、起用したクリエイターの感性を信じることを心がけています。
むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、ふかいことをおもしろく
米国州立ユタ大学卒業後、2000年にウォルトディズニーアトラクションズに入社し、テーマパーク建設のコーディネーターに従事。2005年にSquare Enixに入社し、タイトルの海外版リリースのプロジェクトマネージャーを経験後、2006年にMicrosoftに入社。Office開発、Xbox事業、Windows開発チームでのプロジェクトマネージメント職を経て2015年に退社。その後スタートアップ2社を経て、2021年にバルスへ参画。
新規・既存のプロジェクトやプロセスの課題を軽減していくこと。
チームメンバーが自走して、期待するアウトカムを皆が実感できる組織。
経験主義
東京大学工学部卒。在学時に、統計学・金融工学と人工知能を掛け合わせた領域でデータサイエンスを専攻。卒業後、経営コンサルティングファームCDIに参画。2018年にAI・ビッグデータを中心としたデジタルテクノロジー分野専門組織 CDI Technology & Design Labを立ち上げ、代表を務める。2022年にバルスへ参画。
バルスの可能性を広げ、価値に変換して、事業に落とし込むこと
究極のプロフェッショナルチームとして、自律的に新たな価値を創出する組織
心は熱く、頭は冷静に。
学習院大学文学部卒。電子書籍のベンチャー企業に入社。従業員30名時代に、ひとり総務として、総務・法務・労務・庶務(とにかくなんでも!)の社内の基礎固めをしつつ、12年在籍。従業員100名規模に成長するまでコーポレート系の業務はひととおり経験。上場準備および上場後の実務に携わる。2021年にバルスへ参画。
総務人事労務マネージャーとして、総務・人事・労務業務全般を切り盛りしています。幅の広い仕事をしながら、時には母親的な存在として全体をサポート(事務用品の場所を助言したりとかね)しつつ、時には専門家的な知見を発揮(会社法は任せろ)する、そんな仕事をしています。
全員が転ぶことに対してそれほど抵抗感が生まれず挑戦できて、転んだこともみんなのギフトとして次に活かせる組織
まずは、やってみる!
立命館大学法学部卒。中小、大手広告代理店2社で計5年ほど営業職に従事し、その後株式会社アミューズに入社。コンテンツ、IP絡めたtoB向け企画営業、事業アライアンス、事業開発を担当し、15年ほど在籍。2021年6月にバルスへ参画。
ライブ制作全般のプロデュース業務
高い目標、困難に助け合い、刺激し合うチームワークで乗り切ることのできる組織
アート・クラフト・サイエンス
本当に楽しいことは困難の先にしかない、楽しくなければ仕事じゃない
京都大学総合人間学部卒。卒業後、プロジェクションマッピングの制作会社に入社。アシスタントプロデューサーとしての経験を積む。2018年にバルスへ参画。現在はディレクターとしてオンラインオフライン問わず、VTuberを中心にライブやイベントのディレクションを手がける。企画の立案から進行、演出プランの作成や当日のディレクションなど、イベント全体に包括的にコミットし、携わったVTuberのイベントはこれまでに60を越える。
ライブディレクター
多様性の尊重
まじめにふまじめ
1992年港区にて誕生。世田谷区で育ち、幼稚園から私立に通い、中学受験を経て、大学までエスカレーターで進学。成城大学文芸学部マスコミュニケーション学科を5年かけ卒業。飲食店や学童保育、結婚式場などのアルバイトを10年間勤め接客業をマスターしつつ、テレビの制作会社にも勤め、日本テレビの「24時間テレビ」や「高校生クイズ」、レギュラーでは「1周回って知らない話」に携わったのち、2021年8月にバルスへ参画。
バルスの制作が業界の枠を超えて、世間一般に受け入れられるよう導くこと。
明るく、楽しく、元気よく!常にチーム一丸となってイベントをこなせるようにしていきたいです!
どこにでも実績を残していくこと
東北の怪童として秋田岩手を跋扈し、テレビ番組制作会社でAD4年ディレクター1年経験。その後YouTubeコンテンツ制作会社で4年半、企画からキャスティング・分析まで行う。そして今、バルスに降り立ったのである。。。
映像企画屋さん
滅びの呪文よりも有名な会社
お通しがうまい居酒屋はいい居酒屋
京都造形芸術大学で映像とデザインを学びながら、バンドマン。卒業後ポストプロダクションスタジオのMcRAYで映像の音を整える仕事を約7年。2020年1月にサウンドエンジニアとしてバルスへ参画。その後スタジオ専任チームの立ち上げ、クリエイティブチームリーダーを経て、現在はテクニカルディレクター。
VTuberという新しい技術と従来のエンタメが混在する世界で、違う脳みその人たちが円滑に物事を進められるよう技術的な部分で整理をしたり、技術と技術の間にある部分を設計してライブを実現するための仕組みを作ったりしています。
こんなことを実現したい!表現したい!という各々のモチベーションが集まって、新しい良いものがどんどんと実現していくチーム。
面白そうなことをちゃんと面白くする。
2016年に武蔵野美術大学デザイン情報学科を卒業。在学中は主に映像を使用したインスタレーション等を制作する。卒業後は数年間フリーランスとして映像業務を委託で受けたのち、映像作家に師事。演出補助や制作進行を通して、ミュージックビデオを中心に映像演出を学ぶ。2019年、業務委託元であったバルスに参画。バルスが運営するモーションキャプチャスタジオを活用したバーチャルアーティストのCGMVだけでなく、本業としている実写のMV、CGと実写を織り交ぜた映像などを手掛けている。
実写や3DCGを用いた映像のディレクションを担当しています。
主にミュージックビデオを制作しており、自身で企画、撮影、編集と一通り担うこともあります。
ミュージックビデオに関しては、毎度、楽曲に沿ったストーリーを軸に企画を制作しています。ただ視覚的に綺麗なものにするのではなく、ストーリーを通して楽曲が伝えたいことを映像で増幅することを目指しています。
ナード
学生時代は島根でバンド活動に明け暮れつつ、保育士&幼稚園免許を取得。バンドを続けながら保育士として6年働いたのち、エンタメに興味を持ち2021年にバルスに参画。
制作進行の経験を活かしながら、ライブのディレクションを担当。3DCGならではのワクワクをたくさん見つけていきたいです。
やりがいを感じながら一つ一つのイベントをこなし、個々の経験値を上げていく。演者さんには「VTuberイベントならバルス」と思ってもらいたい。
コミュニケーションを何よりも大切に!
東海大学理学部物理学科卒業。同芸術学科デザイン学副専攻修了。 電子工学、物理学、デザイン学、情報工学を通じて技術が人々の暮らしにもたらす変化を模索し、現在はバーチャル世界のインターフェースとなるUnityを使った研究、開発に携わる。2021年にバルスへ参画。
Unityでバーチャルライブとそれを支えるシステムを作っています。
アーティストと共にチームでライブを作っていける組織、未知なる体験への挑戦と創造に取り組んでいける組織
やるかやらないか
株式会社コロプラにバックエンドエンジニアとして参画。その後バルスへソフトウェアエンジニアとして参画。現在はリードエンジニア。
プロダクトを形にすること
プロダクトに対するユーザーの反応を見るとき
やってみて修正
バンタンゲームアカデミー卒。在学中にトレーディングカードゲームの3DCGイラストを担当。卒業後はメディア22世紀に入社しSPEEDチャンネルと言うテレビ番組のマスター送出に従事。その後2022年にバルスへ参画。
3DCGを使用した背景の制作及び、Unityでのキャラモデルのセットアップ、3DCGを使用した演出の作成を担当。
プロでも素人でもVTuberの業界に置いてイベントをやりたいならバルスだと呼ばれるようにしたい。
常に変わり続ける業界で、食らいつき新しいものを生み出していけるように、新しいものを取り込み続ける。
東京工科大学大学院修了。在学時に音声処理を専攻し、機械学習を用いた音声処理分野の研究に携わりつつ、フリーランスの作編曲家・演奏家・サウンドエンジニアとして多数の楽曲やコンテンツの制作に携わる。2020年にバルスへ参画。
バーチャルライブのサウンドディレクション、サウンドオペレートやBlu-ray等パッケージプロダクトにおける音楽・音声コンテンツのミックス・マスタリング、映像コンテンツのMA、音響効果など、音に関する業務を幅広く担当しています。
それぞれの個性を活かしてより良い表現を追究できる組織。
多面的な思考を持つ
東京造形大学インダストリアルデザイン専攻を修了。東京の印刷会社にて3Dプリンターを軸としたモデリング業務と、同社のフォトグラメトリスタジオ運営管理、撮影及び3DCGモデル作成を担当。2022年にバルスへ参画。
主にmocapエンジニアを担当。他にもUnity、配信、照明等のオペレーションを幅広く担当しつつ、スタジオの環境整備やチームメンバーとアルバイトの管理をしています。
演者に限らず来社された方が「来てよかった」「また仕事をしたい」と思ってくれる組織にしたい。
因果応報 横着せずコツコツと
遊べる本屋ヴィレッジヴァンガードにアルバイトから店長になり数店舗経験、その後に商品本部へ入り全国の店舗支援をしつつグッズ制作にも携わり、2021年にバルスに参画。
グッズの制作に関わる進行と予算の管理、クライアントの作りたいものを叶えつつユーザーの欲しいものを作っています。
チームで支え合って挑戦し、乗り越えられる組織
楽しいをマイペースに
多摩美術大学彫刻専攻を修了。京都の老舗呉服店にて広告デザイナーとイベントディレクターを経験。その後、2020年よりバルスに参画。バルス内の多岐にわたる業務とチームを経験し、現在プロジェクトマネージャー。
グッズチームとデザイナーチームのプロジェクトオーナーと物販などの新規システムの開発ディレクター
発言すること表現することを恐れないチーム
楽しみながら生きる、学びは一生
フェリス女学院大学国際交流学部を卒業後、水族館をメインとしたレジャー施設で広報業務に従事。2023年1月にバルスへ参画。
広報業務全般
同じ目標に向かって一丸となって進み続けられる組織
できることからコツコツと
東放学園音響専門学校を卒業後、ポストプロダクションでサウンドエンジニアのアシスタントを経験し、事務職にジョブチェンジ。その後、役員秘書や営業事務、人事総務などの様々な職務経験を経て、2022年8月にバルスへ参画。
労務をメインとした人事業務全般を担当しています。
お互いの意見を尊重しながら、高め合っていける組織にしたい。
思いやりを持つことと、ストレスをためないこと!
請求書発行や仕訳などの日次経理業務から上場準備まで携わっています。
イノベーションファーストな管理部でありたいです。
NOが言える日本人
WHO WE WANT
WHO WE WANT
エンタテインメント業界の課題を一緒に解決していくため、アーティスト運営、ユーザー体験を向上していくことを、フラットなチームで楽しみながらチャレンジできるメンバーの参加を待っています。
お客様(アーティスト)とファン(ユーザー)にとっての最大のメリットを軸に、すべての意思決定を行う。
何事に対しても、常に説明責任を果たせるようにする。
感覚、経験に頼らず、Fact base(data driven)な判断を行う。
自分のスペシャリティ/業務範囲に対して責任を持ち、失敗しても改善をし続け、間違いから学ぶことで、新しい解決策やアイディアを常に模索する。
最終的なゴールをメンバーと共有し、達成のために最短で最大の効果を発揮することを志す。
誰のためのサービスなのか、という意識を常に持ち、必要ならばゼロから学びなおせる柔軟性を持つ。
Read more
XRライブの企画制作や運営、ハイエンドライブの研究開発を行う部門です。
新卒採用のエントリーはこちらから。